Vol.6 睡眠に関する調査
調査日時:2008年05月22日(木)~05月26日(月)
暮らし・生活
今回は、20代~50代のメンバーに、普段の睡眠について【寝る前にすること】【寝る際の習慣】【睡眠時間】【睡眠への不満】【快眠方法やこだわり】などを聞いてみました。 皆さん、普段どのように睡眠をとっているのでしょうか。また睡眠に対する不満とは?
※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。
調査概要
調査方法 | Webアンケート方式 |
---|---|
調査対象 | 20代~50代男女(バルクルーメンバー) |
アンケート参加者数 | 合計994人 年代別内訳: 20代/243、30代/250、40代/250、50代/251 |
調査日時 | 2008年05月22日(木)~05月26日(月) |
調査機関 | 株式会社バルク |
アンケート結果トピックス
- あなたは普段寝る前に、どのようなことをしていますか。 【テレビを見る】50.8% 【お風呂に入る 】35.5% 【本を読む】31.7% 【音楽を聴く 】19.6%
- あなたは、普段寝る際に以下のようなことをしますか。 明かりをつけて寝る: 【毎晩】7.0%、【時々】12.7%、【あまりしない】 17.6% 、【しない】 62.7% テレビをつけて寝る: 【毎晩】4.8%、【時々】13.5%、【あまりしない】 11.4% 、【しない】 70.3% 音楽をかけて寝る : 【毎晩】2.6%、【時々】13.7%、【あまりしない】 15.3% 、【しない】 68.4%
- あなたは普段1日に、何時間程度「睡眠」をとっていますか。 平日 : 【6時間程度】37.3%、【7時間程度】24.1%、【5時間程度】 21.6% 休日 : 【8時間程度】29.6%、【7時間程度】27.8%、【6時間程度】 21.4%
- あなたは「睡眠」に不満はありますか。 【ある】58.2%、【ない】41.8%
就寝前にすること
普段寝る前に何をしているか聞いたところ、「テレビを見る(50.8%)」が最も多く半数以上の方が寝る前にしていると回答しました。次いで、「お風呂に入る(35.5%)」「本を読む(31.7%)」が多いというスタイルが見えてきました! 「特に何もしない」は11.9%で、皆さん寝る前には何かしらしているようですね。
設問1:あなたは普段寝る前に、どのようなことをしていますか。
【就寝前にすること 全体グラフ】
就寝時の習慣について
普段寝る際の習慣について聞いたところ、「明かりをつけて寝る(毎晩する+ときどきする)」は19.7%、「テレビをつけて寝る(毎晩する+ときどきする)」は18.4%、「音楽をかけて寝る(毎晩する+ときどきする)」は16.3%と、2割程度の方がそれぞれ行っていると答えました。その他の習慣としては、「ラジオを聴く」「アロマ」が多かったようです。
設問2:あなたは、普段寝る際に以下のようなことをしますか。 【明かりをつけて寝る】【テレビをつけて寝る】【音楽をかけて寝る 】【その他】
【就寝時の習慣について 全体グラフ】
【「音楽をかけて寝る」習慣について 年代別グラフ】
睡眠時間について
平日の睡眠時間について聞いてみたところ、最も多いのが「6時間程度(37.1%)」で、次いで「7時間程度(24.1%)」、「5時間程度(21.6%)」となりました。休日では最も多いのが「8時間程度(29.6%)」で、次いで「7時間程度(27.8%)」、「6時間程度(21.4%)」となっています。 休日の方が平日より1~2時間多く睡眠をとっているようですね。
設問3:あなたは普段1日に、何時間程度「睡眠」をとっていますか。平日と休日、それぞれについてお答えください。
【平日・休日別平均睡眠時間 全体グラフ】
【休日の睡眠時間 年代別グラフ】
睡眠への不満
睡眠に不満があるか聞いたところ、実に58.2%と半数以上の方が「不満がある」と回答しました。ストレス社会の結果といえるでしょうか。
設問4:あなたは「睡眠」に不満はありますか。
【睡眠への不満度 全体グラフ】
設問5:あなたは睡眠にどんな不満がありますか。
【睡眠への不満内容 全体グラフ】
快眠方法や工夫について(自由記入)
メンバーに、快眠方法やこだわりの寝具、寝やすい体勢・格好などについて聞いてみました。 こだわりの寝具は「低反発まくら」「U字枕」など、枕にこだわりをもっている方が多いようです。また、寝やすい体勢・格好については「うつぶせに寝る」「右を向いて寝る」という意見が多く集まりました。これからの寝苦しい時期に、ぜひお試ししてみてはいかがですか。
設問6:あなたの快眠方法やこだわりの寝具、寝やすい体勢・格好などなどありましたら教えてください。
【快眠方法や工夫について】 |
---|
|