Vol.114これからの生活者サーベイ 【国内宿泊旅行の安心サービス】
調査日時:2020年7月10日(金)~7月13日(月)
時事
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除され、今後の消費は、どのように変化していくのでしょうか。
「これからの生活者サーベイ」と題し、生活様式も大きく変わり、今後、生活者がどのように変化していくのかについて、バルクでは、定期的にアンケートを実施し、発表しています。
今回は、国内宿泊旅行の予定と安心して宿泊できるためのサービスについて20代~60代男女のVモニターを対象にアンケートを行った結果を掲載いたします。
※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。
※弊社のインターネットリサーチについてはこちらをご参照ください。
調査概要
調査方法 | webアンケート方式 |
---|---|
調査対象 | 20代~60代男女(Vモニター) |
アンケート参加者数 | 合計400人 |
調査日時 | 2020年7月10日(金)~7月13日(月) |
調査機関 | 株式会社バルク |
アンケート結果トピックス
- 「国内宿泊旅行」では、清掃や換気対策がなされるとともに、部屋食や露天風呂付の部屋など客室で過ごすプランが安心
国内宿泊旅行の予定について聞いたところ、年内に予定のある人は、約2割で、「今年は国内旅行に行く予定はない」が約6割と多い結果となった。では、どんな宿泊サービスであれば、安心して過ごせるかを聞いたところ、清掃や換気対策がしっかりできていることや「食事は個室で提供」「部屋に広いお風呂か露天風呂がついている」などが好まれる結果となった。また、マイカーで行きたい人にとっては、ナンバープレートも気になるようで「他県へクルマで行っても安心なプラン」も上位にあげられた。
◆国内宿泊旅行の予定
Q.あなたは、今年の7月以降に宿泊をともなう国内旅行に行く予定はありますか。直近の旅行に行く時期をひとつだけお選びください。(帰省は除く)
国内宿泊旅行の予定について聞いたところ、年内に予定のある方は、18.0%でした。一方、「今年は国内旅行に行く予定はない」が58.5%と多く、「わからない」という回答も23.5%ありました。
◆安心して利用できる宿泊サービス
Q.以下は、実際のアンケートであがった、安心して国内での宿泊旅行ができるための宿泊プランや宿泊サービスに関する意見です。あなたが共感できるものを選んでください。
※全50項目の内上位10項目を抜粋
別の調査で、「安心して国内での宿泊旅行ができるための宿泊プランや宿泊サービス」について聞いた代表的な自由回答意見を選択肢(50項目)として表示し、共感できるものを選んでもらったところ、「食事は個室で提供」「清掃をきちんとしている」が3割以上と多く、次に「館内全体で換気している」「部屋に広いお風呂か露天風呂がついている」が続く結果となった。その他に空気清浄機や除菌スプレーを設置していることなども上位にあげられた。また、マイカー利用客にとってはナンバープレートも気になるようで、「他県へクルマで行っても安心」なことも上位10位内に入った。