Vol.49 メルマガに関する調査
調査日時:2011年06月22日(水)~06月24日(金)
エンタメ・娯楽・趣味
旅行、グルメ、広告、仕事、生活情報など、各種メルマガが多く発行されている中で、どんなメルマガがどのくらい読まれ、どんなところが注目されているのでしょうか。 今回は、10代~60代のバルクルーメンバーに、メルマガの現状について聞いてみました。
※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。
調査概要
調査方法 | Webアンケート方式 |
---|---|
調査対象 | 10代~60代男女(バルクルーメンバー) |
アンケート参加者数 | 合計1,238人 男性625人(年代別内訳: 10代/106、20代/99、30代/103、40代/105、50代/106、60代/106) 女性613人(年代別内訳: 10代/93、20代/101、30代/105、40代/102、50代/106、60代/106) |
調査日時 | 2011年06月22日(水)~06月24日(金) |
調査機関 | 株式会社バルク |
アンケート結果トピックス
- 回答者の8割以上がメルマガに登録しています。 -あなたは現在何種類のメルマガに登録していますか。 【1種類】2.7%、【2~5種類】33.1%、【6~9種類】17.1%、 【10~15種類】16.2%、【16~19種類】1.5%、【20種類以上】15.4%、 【登録していない】14.0%
- 登録のきっかけは、「会員登録に必要だった」が61.7%で、最も多くなっていました。 -あなたがメルマガを登録したきっかけをお答えください。 【会員登録するために必要だった】61.7%、 【キャンペーン・懸賞に応募するために必要だった】46.0%、 【オンラインショッピングをする際に登録した】31.6%、 【たまたま発行サイトを見つけた】21.3%、 【インターネット上の記事やブログで紹介されていた】9.2% (以上、上位5位)
- メルマガで最も読まれる部分は「タイトル」で、6割を超える結果となりました。 -あなたはメルマガを読むときに、どの部分をよく読みますか。 【タイトル】67.2%、【本文(記事や案内など)】45.4%、【目次】37.6%、 【クーポン・割引などのキャンペーン情報】33.2%、【最初に見える部分】13.4% (以上、上位5位)
登録したメルマガの閲読状況
『あなたは現在何種類のメルマガに登録していますか。』という問いかけに対して、「登録していない」と答えた方は14.0%となっており、全体の8割を超える方がメルマガに登録していることがわかりました。
設問1:あなたは現在何種類のメルマガに登録していますか。
【メルマガ登録状況 性別グラフ】
【メルマガ登録状況 年代別グラフ】
設問2:あなたは登録したメルマガをどの程度読んでいますか。それぞれのテーマごとについてお答えください。
【メルマガを読む程度 テーマ別グラフ】
登録したきっかけ、読む時間帯、読む理由について
メルマガを登録したきっかけは「会員登録するために必要だった」が61.7%となっており、6割以上を占めています。 読む時間帯は夜の方が多いです。
設問3:あなたがメルマガを登録したきっかけをお答えください。(3つまで)
【メルマガに登録したきっかけ 全体グラフ】
設問4:あなたがメルマガをよく読む時間帯を教えてください。
【メルマガを読む時間帯 平日・休日別グラフ】
設問5:あなたがメルマガを読んでいる理由をお答えください。
【メルマガを読む理由 全体グラフ】
メルマガの重視点
『あなたはメルマガを読むときに、どの部分をよく読みますか。』という問いかけに対して、「タイトル」と答えた方は67.2%と最も多く、タイトルが最も重要という結果になりました。
設問6:あなたはメルマガを読むときに、どの部分をよく読みますか。(3つまで)
【メルマガでよく読む部分 全体グラフ】
設問7:あなたはメルマガを読む際にどのようなことを重視しますか。(3つまで)
【メルマガで重視する点 全体グラフ】
面白い/役に立ったメルマガについて(自由回答)
メルマガについて、皆さんは普段どのようなものに興味があるのでしょうか。皆さんから頂いた面白かったメルマガと役に立ったメルマガの内容を一部ご紹介します。
設問8:あなたが読んでいるメルマガの中で、面白かったメルマガはありますか。面白かった内容をお答えください。
設問9:また、あなたが読んでいるメルマガの中で、役に立ったメルマガはありますか。役に立った内容をお答えください。
【面白かったメルマガ】 |
---|
|
【役に立ったメルマガ】 |
---|
|
メルマガは元々広告や、宣伝、出し手から情報を伝える手段というイメージでした。今回の調査結果からみると、自分の興味や、役に立つ情報のところに注目されることが多く、個人の楽しみになっているようです。メルマガを発行する場合には、楽しみを満たすことが必要となります。 個人的に登録したメルマガの中で、よく見るメルマガはやはり趣味関係です。半数以上はタイトルを見るだけで、ゴミ箱に移動することが多いです。 メルマガを発行する時は、読者にしっかり読んでもらうために、メルマガの書き方や、内容、ボリューム、配信頻度などのところを工夫しなければなりませんね。