Vol.8 読書に関する調査
調査日時:2008年06月23日(月)~06月25日(水)
エンタメ・娯楽・趣味
今回は、10代~60代のメンバーに、「本・雑誌・漫画」といった読み物について、【読む頻度】【購入場所】【一度読んだものをどうするか】【お勧めの読み物】を聞いてみました。また「電子書籍の本・雑誌・漫画」について【読む頻度】、また【図書館の利用頻度】についても合わせて聞いてみました。 活字離れが進んでいると言われていますが、皆さんの読み物についての意識はどうなっているのでしょうか。
※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。
調査概要
調査方法 | Webアンケート方式 |
---|---|
調査対象 | 10代~60代男女(バルクルーメンバー) |
アンケート参加者数 | 合計1002人 年代別内訳: 10代/148、20代/169、30代/170、40代/171、50代/174、60代/170 |
調査日時 | 2008年06月23日(月)~06月25日(水) |
調査機関 | 株式会社バルク |
アンケート結果トピックス
- 本・雑誌・漫画」を読む頻度 本 :【毎日】 19.9%、【2~3日に1回】 15.8%、【1週間に1回】 12.0% 雑誌:【毎日】 4.4%、【2~3日に1回】 13.2%、【1週間に1回】 14.5% 漫画:【毎日】 5.3%、【2~3日に1回】 10.7%、【1週間に1回】 11.9%
- 「電子書籍の本、漫画、雑誌」について 【読む】14.2%、【読まない】85.8%
- 「電子書籍の本・雑誌・漫画」を読む頻度 本 :【1週間に1回】16.9% 雑誌:【1週間に1回】15.5% 漫画:【1週間に1回】17.6%
- 「本・雑誌・漫画」の購入場所 本:【書店】79.3% 雑誌:【書店】64.8% 漫画:【書店】44.0%
本・雑誌・漫画の読書状況
普段「本・雑誌・漫画」を、それぞれどの程度読んでいるかについて聞いてみたところ、【1週間に1回以上(「毎日」と「2~3日に1回」と「1週間に1回」の合計)】と答えた方は、「本」が最も多く47.7%と約半数の方が回答しました。また、「雑誌」については32.1%、「漫画」については27.9%となりました。活字離れと言われていますが、未だ「本」は健在ということでしょうか。
設問1:あなたは普段「本・雑誌・漫画」を、それぞれどの程度読んでいますか。
【種類別読書の状況 全体グラフ】
【雑誌の読書頻度 年代別グラフ】
電子書籍の利用状況
普段、「電子書籍の本・雑誌・漫画」を読むかどうかについて聞いてみたところ、85.8%の方が「読まない」と回答しました。実際の「本・雑誌・漫画」の方が、未だ身近な存在のようですね。
設問2:あなたは普段、「電子書籍の本・雑誌・漫画」を読みますか。
設問3:あなたが「電子書籍の本・雑誌・漫画」を読む理由を具体的にお答えください。
【電子書籍閲覧状況 全体グラフ】
設問4:あなたは普段「電子書籍の本・雑誌・漫画」を、それぞれどの程度読んでいますか。
【電子書籍種類別の閲覧状況 全体グラフ】
書籍の購入場所について
普段「本・雑誌・漫画」を、それぞれどこで購入しているかについて聞いてみたところ、「本・雑誌・漫画」共に【書店】が最も多く、それぞれ79.3%、64.8%、44.0%となりました。次いで多いのは、「本」・「漫画」では【インターネット】でそれぞれ、34.9%、15.5%で、「雑誌」では、【コンビニエンスストア】の29.9%という実態が見えてきました。 インターネットでの購入も最近では増えてきているようですが、「雑誌」・「漫画」等は気軽に買えるコンビニエンスストアで購入する方も多いようですね。
設問5:あなたは普段「本・雑誌・漫画」を、どこで購入しますか。
【書籍の購入場所 種類別グラフ】
一度読んだ書籍について
一度読んだ「本・雑誌・漫画」を主にどうしてるかについて聞いてみたところ、「本」・「漫画」に関しては【取っておくことが多い】が最も多く、それぞれ83.7%、64.3%となりました。
設問6:あなたは、一度読んだ「本・雑誌・漫画」を主にどうしていますか。
【読み終わった書籍について 書籍別グラフ】
図書館の利用状況
図書館をどのくらいの頻度で利用しているか聞いてみたところ、【それ以下】が最も多く42.6%となりました。
設問7:あなたは、どのくらいの頻度で図書館を利用していますか。
【図書館の利用状況 全体グラフ】
おススメ読み物(自由記入)
メンバーに、お勧めの読み物「本・雑誌・漫画」等について聞いてみました。「本」に関しては、司馬遼太郎、宮部みゆき、東野圭吾の本を勧めている方が多くみられました。 「雑誌」に関しては日経トレンディやオレンジページといった意見が多かったようです。また、「漫画」に関しては20世紀少年やNANAなど映画になったものが多かったようですね。 この季節。メンバーお勧めの読み物を、家でゆっくり読んでみるのはいかがでしょうか。
設問8:あなたのお勧めの読み物「本・雑誌・漫画」等がございましたら、教えてください。
【お勧めの読み物】 |
---|
|