メンズ商品に関するリサーチ結果 | バルクのマーケティングリサーチ・市場調査

Vol.3 メンズ商品に関する調査

今回は、20代~40代の男性会社員メンバーに、最近よく発売されているメンズ商品(男のスイーツ、メンズエステ等)について聞いてみました。また、まだ市場で見当たらないが、あったらいいな♪と思う商品・サービス(主に女性向けに販売されているが、カッコイイ「メンズ仕様」のものが出てきたら、欲しいと思うもの)について、みなさんからの意見やアイデアを集めました。

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

調査概要

調査方法 Webアンケート方式
調査対象 20代~40代男性会社員(バルクルーメンバー)
アンケート参加者数 合計1,075人 男性1075人(年代別内訳: 20代/371、30代/318、40代/386)
調査日時 2007年12月21日(金)~12月31日(月)
調査機関 株式会社バルク

412193_1

アンケート結果トピックス

    • メンズ商品について・・・男性向けスイーツ(例メンズチョコレートなど)の購入意向
    • 買っている/買ったことがある】26.6%、 【買いたいと思う/興味がある】31.6%
    • メンズサービスについて・・・男性向け料理教室の利用意向
    • 【利用したい/興味がある】37.9%
    • メンズアイデア・意見・・・男性向け「赤ちゃん用だっこひも(スリング)の要望」
    • 多数!カッコイイだっこひも、開発者求む!?

メンズ商品購入状況

男性向けのスイーツ、スキンケア商品、アクセサリー、の中で、"スキンケア商品"とあわせ、比較的関心を持たれていた”スイーツ”は、「買いたいと思う/興味がある」人、「買っている/買ったことがある」人、をあわせると全体の約6割(58.2%)にのぼり、甘いものが好きなのは女性だけではない様子が伺えました。

設問1:次の商品に対してあてはまる項目を、それぞれお選びください。

【メンズ商品購入状況 商品別全体グラフ】

412193_21

男性向け”スキンケア商品”を「買っている/買ったことがある」と答えた人(以下:購入経験者)は36.1%と、全体の1/3に達しました。女性に比べると数は多くありませんが、紫外線など環境の変化が原因となっているのでしょうか、昔に比べると増えている様に感じられます。比べて男性向け”スイーツ”は「買いたいと思う/興味がある」と答えた人(以下:潜在購買者)(31.6%)が、購入経験者の数(26.6%)を上回りました。男性向け”アクセサリー”は購入経験者(22.1%)、潜在購買者(21.3%)と、どちらも20%台前半にとどまりました。 年代別に見ますと、20代は「買っている/買ったことがある」と答えた人が、スイーツ(41.1%)スキンケア商品(48.8%)、アクセサリー(40.6%)と、すべて40%を超え、すでに購入を経験していました。20代と比べて40代は、スイーツ(16.6%)、スキンケア商品(27.2%)、アクセサリー(12.5%)と低い割合となりました。全体的に、若い方の方が関心が高いようですね。

412193_22

メンズサービスの利用状況

男性向けファッション誌、エステ、料理教室の3点を比べて「利用している/利用したことがある」と答えた人が一番多かったのは、”ファッション誌”で、「利用したい/興味がある」と答えた人が一番多かったのは”料理教室”という結果になりました。「男性向け料理教室」、今後さらに注目が集まりそうですね。

設問2:次のサービス・情報コンテンツに対して、あてはまる項目をそれぞれお選びください。

【メンズサービス利用状況 サービス別全体グラフ】

412193_3

男性向けファッション誌(MEN'S CLUB 、メンズノンノなど)、エステ(メンズエステ)、料理教室の3点いづれも、「特に興味がない」と答えた人が全体の55%を超え、高い割合を示しました。 年代別に「利用したいと思う/興味がある」と答えた人を分析すると、”料理教室”は20代(39.2%)30代(39.6%)40代(35.7%)とほぼ同じ数を示したのに比べ、”エステ”では20代(43.0%)30代(37.8%)40代(27.2%)と年代が上がるにつれ、その数は大きく減っていく傾向が見られました。 未婚・既婚別で「利用したいと思う/興味がある」と答えた人を分析すると、”ファッション誌”は未婚(23.4%)既婚(20.9%)、”料理教室”は未婚(39.4%)既婚(36.5%)、”エステ”は未婚(38.8 %)既婚(31.8%)と、いずれも未婚者の方が多かったものの、それほど大きな違いはみられませんでした。
何かひとこと! 設問中、「何かひと言♪」への自由回答から、一部抜粋したご意見を挙げます。 ●エコ商品は女性をターゲットしたものが多いが、男性用もしくはユニセックスの商品を多く出してほしい。(40歳・東京都) ●外は質実剛健、中は派手なのが好き。(45歳・福岡県) ●ショッピングモールや大型スーパーに行っても男性向けの服を売っている店がほとんどなく、最近は子供や妻の服を 買うついでに、もっぱらネットショップで購入してます。 もっと手軽に行けるところにあるといいんですけどね。 (44歳・新潟県)

メンズ商品・サービスに関するアイデア・ご意見(自由回答)

バッグ・ブーツなどファッション小物のデザインの充実を求める声と、育児・料理など、家事をサポートするグッズを求める2種類の声が多く見られました。男性がよりおしゃれで、家事にも積極的になってくれるなら、世の奥様方も大喜びですよね。企業の皆様の商品開発に期待しましょう。

設問3:女性をターゲットにしているような商品・サービスで、男性向けに、スタイリッシュでカッコイイ内容や仕様・デザインにすれば、購入するのに!もっと売れるのに!といったものはありますか。何でも結構ですので、ひらめいたことをお書きください。 参考例:メンズ包丁(クッキンググッズ)、男のベビーカー(子育てグッズ)、男性用補正下着

【多数派回答! 多くのみなさんが共通して求める意見】

男性向けバッグ(エコバッグ、トートバッグなど)
  • ・バッグはないこた無いけど、持っている数が違う。女性が持っているバッグの数はスゴイ多い。男性が持ってないのは、持ちたくないってのもあるかもしれないけど、何となく事足りちゃうから。事足りる以上に、デザインで欲しくなればもっと買うと思う。(34歳・東京都)

男性向け子育てグッズ(抱っこ紐(スリング)、ベビーカー、育児雑誌など)
  • ・ベビーかに限らず、子育て全般。最近は子育てに関わっている男の人は多いと思いますよ。(35歳・富山県)
  • ・男がだっこしてもかっこいい、赤ちゃんを首からぶら下げる布。(30歳・東京都)

ネイルケア(ネイルケアグッズ、マニキュア、ネイルサロン)
  • ・男のネイルケア(35歳・奈良県)

エプロン
  • ・メンズエプロンまたは割烹着。(34歳・大阪府)

下着・くつ下・ストッキング・シャツ
  • ・メタボ補正下着(41歳・神奈川県)
  • ・男性用冷え性対策ソックス(私は冷え性です)(43歳・愛知県)
  • ・着圧ストッキング(むくみをとるもの)(29歳・東京都)

メンズデイ
  • ・レディースDAYにちなんでメンズDAY。なんか女性の方が得をしているような感じがするから(29歳・長野県)
  • ・商品ではないけれど、映画館のレディースデイだけでなくオヤジデイとかダンディナイトとかのサービスを考えて欲しい。(42歳・兵庫県)
  • その他、軽自動車、携帯電話、ロングブーツ、脱毛グッズ、ダイエット食品などに複数のご意見が寄せられました。

【なるほど回答! GOOD、納得、それはありかも! 意見】
  • シャンプーの男性用のファツション性の高いものがないような気がします。 (ほとんどが頭髪の抜け毛や、かゆみ対策といった機能優先のものばかりですので)(44歳・埼玉県)
  • メイクアップアーティストやファッションアドバイザーに気軽に相談できるサービス(29歳・滋賀県)
  • 洗剤・石鹸や各種洗濯グッズなど (ピンクやサックスなどファンシーな色使いが多く、パッケージングのデザインレベルも低い)(46歳・神奈川県)
  • 男性のみ参加可能な美容院や料理教室などがあると気兼ねなくいけると思う(28歳・岐阜県)
  • カーテン、カーペット、掃除機、冷蔵庫、洗濯機とかも男性向けのデザインが欲しいですね。(ファミリー向けや女性向けが多いので)(29歳・東京都)

ファッション小物や家事サポートグッズの他に、ヘアケア・ネイルケア・脱毛・補正下着などへのご意見が多く、美容への関心の高さもうかがえました。男性用下着を望まれる声の中には、「でっぱった下腹をなんとかしたい」という意見の他、冷え性対策グッズとして切望する声もいくつか見られました。性別にかかわらず同じ悩みはあるようですね。 「私は女性用しかなくても抵抗が無いのでわからない」(39歳・神奈川県)というご意見や、「くだらない!男は男らしく!」(42歳・東京都)というまさに男らしいご意見もありました♪ すべてご紹介しきれないのですが、他にも様々なご意見をいただきました。ご協力ありがとうございました。