理想の結婚相手像に関するリサーチ結果| バルクのマーケティングリサーチ・市場調査

Vol.1 理想の結婚相手像に関する調査

第1回目は、10代~40代の独身のみなさんに、収入、年齢、料理に関する理想の結婚相手像を聞きました!ライフスタイルの変化、女性の社会進出など、理由は色々とあると思いますが、ひと昔前に比べると、結婚に対する考え方もずいぶん変わってきているようです。それぞれの質問に関するご意見もたくさん頂きました。回答結果とあわせてご紹介します!

※本調査レポートの引用・転載ご希望の方はこちらをご参照ください。

調査概要

調査方法 Webアンケート方式
調査対象 10代~40代男女(バルクルーメンバー)
アンケート参加者数 合計719人 男性350人(年代別内訳: 10代/50、20代/100、30代/100、40代/100) 女性369人(年代別内訳: 10代/68、20代/100、30代/100、40代/101)
調査日時 2007年11月10日(月)~11月20日(木)
調査機関 株式会社バルク

412070_1

アンケート結果トピックス

    • 収入について
    • 女性回答者の大半が「自分より高収入の相手が理想」と回答し、男性の約1/4が、「自分と同じぐらいの収入が理想」と回答
    • 年齢について
    • 同年代!年上?年下?年齢についての理想は、年代によっても多少傾向が・・?
    • 料理について
    • 料理上手の相手を求める傾向は、男性だけではなく、女性にも!?

結婚相手の収入について

女性の88%が、「自分より高収入の相手がいい」と回答。それに対し、男性の約半数が、「まったくこだわらない」、続いて24%が「同じぐらいの収入が理想☆」と回答しました。

設問1:結婚するなら、お相手は?

【結婚相手の収入について 性別グラフ】

412070_2

この質問は、男女で意見が大きく分かれました! 男性は、相手の収入に対して半数以上(55%)が、「まったくこだわらない」と答えています。それに対し、同じく「まったくこだわらない」と答えた女性は、8%にとどまりました。 また、男性の24%が「自分と同じぐらいの収入が理想☆」と答えているに対し、同じ回答をした女性はわずか4%でした。女性は「絶対」「できたら」あわせて88%が自分より高収入の相手を望んでいます。しかし、自分の方が高収入でありたいという男性は、たった12%でした。男性と女性の意識の差が浮き彫りになった結果となりました。自分より相手が稼ぎが上であって欲しい!という女性側の気持ちに対し、男性側はそれほどプライドがなくなってきているようです。
収入についてのひとこと!

設問中、「何かひと言♪」への自由回答から、一部抜粋したご意見を挙げます。

●経済力は必要(女性・20代・学生)
●経済力が何よりも重要(女性・40代・自営業)
●相手の収入にはこだわらないが、浪費癖があったり、一切お金を入れない、なんていう、お金にルーズな人は嫌。(女性・40代・その他)
●収入にはあまりこだわらないが、相手の収入をアテにするのは困る。お金の使い方が綺麗な人が理想。(女性・40代・会社員)
●伴侶は経済力と思いやりのある人が一番。見かけはどうでもいい。(女性・40代・パート・アルバイト)

結婚相手の年齢について

男性は「同じぐらいの年齢」が最多!女性は「どちらかというと年上」がトップで、「年上が理想☆」とあわせて全体の47%を占めました。年代別に見ると、注目なのは20代の男性で「どちらかというと年上」が2番目に入りました!

設問1:結婚するなら、お相手は?

【結婚相手の年齢について 性別グラフ】

412070_3

年齢についてのひとこと!

設問中、「何かひと言♪」への自由回答から、一部抜粋したご意見を挙げます。

男性
●年上女房がいると安心します。(20代・公務員)・・・【回答:どちらかというと年上の方がいい☆】
●できるだけ自分と同じ環境の人間がいいかも。(20代・パート・アルバイト)・・・【回答:同じぐらいの年齢が理想☆】
●完璧より、何か抜けている方がいい。(40代・自営業)・・・【回答:年下が理想☆】
●とにかく、一緒にいて安らぐ人が一番だと思います。(40代・自営業)・・・【回答:まったくこだわらない】
●愛した人が最高なのさ(10代・学生)・・・【回答:まったくこだわらない】

女性
●付き合うなら年下は癒されていいけど、結婚するなら頼りになる年上でしょう。(20代・会社員)・・・【回答:年上が理想☆】
●同年代は中身が幼い人が多いので、中身を重視します。精神年齢。(20代・パート・アルバイト)・・・【回答:どちらかというと年上の方がいい☆】
●昔は年上の相手が希望だったが、自分の年齢が上がってくると年下にも興味が出てきた。(30代・会社員)・・・【回答:同じぐらいの年齢が理想☆】
●年齢は、自分よりも大人の考えが出来ればいいのではないかと(40代・会社員)・・・【回答:まったくこだわらない】
●やっぱり包容力があり、知識豊富な年上の人がいいです♪(20代・無職)・・・【回答:年上が理想☆】

結婚相手の料理の腕について

料理について、「まったくこだわらない」と回答した女性は、わずか13%しかいませんでした。「どちらかというと」を含め、80%以上が「上手な方がいい」と答えています。男性にも、料理の腕が求められてきているようです。男性のみなさん、がんばって!

設問1:結婚するなら、お相手は?

【結婚相手の料理の腕について 性別グラフ】

412070_4

男性に「料理の腕」を求める女性からは、「平日はがんばるので休日に料理してくれる人が理想的です♪(20代・会社員)」「多少も家事でを手伝ってくれる人がいい!(40代・会社員)」などの声が。料理の腕は求めず、逆に下手な方がいい、と答えた方からは、「自分が料理好きなので、できれば相手は下手なほうがいいです(10代・学生)」という意見がありました。
設問中、「何かひと言♪」への自由回答から、一部抜粋したご意見を挙げます。たくさんのご意見ありがとうございました!

【その他の希望条件について、いろいろなメッセージをいただきました♪】
  • あと車の運転も自分よりうまくないと絶対嫌です!(女性・20代・会社員)
  • 相手に求める第一条件がノンスモーカー。受動喫煙問題に理解があるとなお良い。(女性・20代)
  • 好きになってしまったら付帯条件はあまり関係がないような気がします。(男性・40代・会社員)
  • いざというときの決断力があるいい人がですね!(女性・40代・派遣社員)
  • とにかく、一緒にいて安らぐ人が一番だと思います。(男性・40代・自営業)
  • 結婚とは、妥協と譲歩の化合物である。(男性・30代・会社員)
  • 愛だけで上手く生活していけるとは思いませんが、お金に執着するようなことは人間として悲しいと思います。(男性・10代・学生)
  • ルームシェアみたいな適度な距離感が理想ですが。。。(女性・40代・会社員)
  • 理想の女性は頭が良くて優しい人(男性・20代・学生)
  • 趣味や価値観が似ていることが一番大事。(男性・40代)
  • 気が合えば特にこだわらない。(男性・40代・自営業)

男性に「料理の腕」を求める女性からは、「平日はがんばるので休日に料理してくれる人が理想的です♪(20代・会社員)」「多少も家事でを手伝ってくれる人がいい!(40代・会社員)」などの声が。料理の腕は求めず、逆に下手な方がいい、と答えた方からは、「自分が料理好きなので、できれば相手は下手なほうがいいです(10代・学生)」という意見がありました。