ライフステージ

30代・40代女性の分析に最適なセグメント手法は?
9つのライフステージ・セグメント

e392297cc49035f2b7b07ff096ce6b6b_s

弊社では、30代・40代女性を以下のライフステージ・セグメント別に分析しています。各セグメントによって、生活価値観や生活意識が異なることが調査研究から明らかになってきました。今後、このサイトでは、ライフステージ別に分析した調査結果もご紹介していく予定です。

図表1. ライフステージ別9セグメント

図表1. ライフステージ別9セグメント

ライフステージ・セグメントのメリット

  • ◆メリット1
  • 主婦をライフステージ、職業の違いから、複数のタイプにセグメント。
  • ◆メリット2
  • 各セグメントによって、生活価値観や生活意識、ニーズが異なるため、ターゲットの顔が見えやすく、ペルソナ開発がしやすい。
  • ◆メリット3
  • 国勢調査など第三者データからマーケットサイズがわかる。
  • サイコグラフィックスのセグメントのように、「この人は、実際どこに、どれだけいるのか?」といった疑問に陥ることがない。

 

セグメント別マーケットサイズ

国勢調査の結果を基に各セグメントに近似する条件の人口・世帯数を算出したものが下図となります。

各セグメントの中で、「働くママ」のボリュームが最も多くなっています。時系列で比較した場合、未婚の「LITS」や「おひとりさま」が増加傾向にあり、既婚者の中では、「保育園ママ」が増加傾向にあります。

図表2. 各ライフステージ別人口(近似値)

図表2. 各ライフステージ別人口(近似値)

 

図表3. 人口・世帯数の推移(保育園ママと幼稚園ママ)(近似値)

図表3. 人口・世帯数の推移(保育園ママと幼稚園ママ)(近似値)

  • 資料:国勢調査 総務省統計局
  • (注1)乳幼児ママの数値は、妻が非就業者で最年少の子供の年齢が0~2歳の一般世帯数を使用した。
  • (注2)保育園ママの数値は、妻が就業者で最年少の子供の年齢が0~5歳の一般世帯数を使用した。
  • (注3)幼稚園ママの数値は、妻が非就業者で最年少の子供の年齢が3~5歳の一般世帯数を使用した。
  • (注4)働くママの数値は、妻が就業者で最年少の子供の年齢が6歳以上の一般世帯数を使用した。
  • (注5)専業主婦の数値は、妻が非就業者で最年少の子供の年齢が6歳以上の一般世帯数を使用した。

 

関連記事

  1. 18b2094b9bf6df604d3623d53aeb92cc_s 30代・40代女性の『父の日』実態は?
  2. pixta_17098775_M 30代・40代女性におとずれるライフステージの変化
    ライ…
  3. e313c706d545a0ea55da8462c3d999ce_s シニア世代の女性が感じる容器の使いにくさは?
  4. covid_mind00 コロナウィルスの流行で高まった意識は?
  5. 5bf0fc2814cfbd730f995c596080830c_s 30代・40代女性の中で自分へのご褒美をあげる人はどれくらい?
  6. dd6b607a6319e360c9b1f2772ceb63d3_s 働く女性の仕事への満足度は?
  7. 341ab52e47b4217e95f0ae60899868aa_s 30代・40代女性はどんなものを『大きなご褒美』としてあげている…
  8. 6c0c1919268119274c5c8615c0aa4602_s 30代・40代女性はどんなものを「小さなご褒美」としてあげている…

おすすめ記事

  1. 30代40代女性はどんな調理方法を最もよくしている? c3048ee90a741b0c877d7ce49a7d62cb_s
  2. 30代・40代女性の『お歳暮・お中元』実態は? f8dbc3276066b1355247ec30b987c67d_s
  3. 電動アシスト自転車の使用頻度は?
    普通の自転車に比べて、使用頻度が高く、走行距離も長い
    e8254145a2556c78a1a75d986428c502_s
PAGE TOP