家事・生活

1月の投稿で『#SDGs』と関連したタグは?

230210_upcycle

インスタグラムAIリサーチ 『#SDGs』

 MSSでは、PXC株式会社が提供するソーシャルメディアのデータを独自のAI技術を用いて解析するクラウド型分析ツール『AIGENIC®(アイジェニック)』を導入し、今月はInstagramに「#SDGs」で投稿された内容の分析を行いました。
このコラムでは、2023年1月までに投稿されたキーワード分析から見えた関連トレンドをご紹介します。

1月の投稿で『#SDGs』と関連したタグは?

 テレビなどでも連日よく使われている「SDGs」という言葉。日常生活の中にも取り入れ、出来ることから始めている方も多いと思います。Instagramの中では「#SDGs」というハッシュタグは、どのようなキーワードといっしょに投稿されていたのでしょうか。

 1月のInstagramの投稿の中から、「#SDGs」と一緒に使われた回数の多い「ビッグタグ」と、上昇率の高いタグを抽出した「ホットタグ」ランキング上位の中から注目のハッシュタグをご紹介します。

ビッグタグ13位にランクイン:#アップサイクル

「#SDGs」と一緒に投稿された回数の多い「ビッグタグ」のランキングでは、#サスティナブル#エシカル#オーガニックなどのよく耳にする言葉が多く見られました。そんな中、今回は13位にあった言葉をご紹介します。

「#アップサイクル」
「捨てられるはずの廃棄物に、デザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせること。」として、使われているようです。英語としては、1990年代から使われているようですが、まだまだ日本ではあまり浸透していないように思われます。一回資源にまで戻すリサイクルと違い、元の商品の良さを生かして、ローエネルギーで新たな価値を創造することが良いですね。
そんな「#アップサイクル」と共に投稿された個人やスタートアップ企業の投稿をご紹介します。

・着物のリメイクで日本を再発見!
#ボストンから大量に届いたお着物(逆輸入?笑)を少しずつリメイクさせていただいております。
こちらは銘仙から、フレンチスリーブのワンピース。モダンでカッコいい一着になりましたできることなら市場に溢れているお着物たちを全部買い取って素敵に生まれ変わらせてあげたい。
綿の栽培が環境破壊に繋がると問題になっていますが、まだまだ使える優秀な素材がこんなに溢れています

・捨てられてしまう災害用備蓄米をアップサイクル!
食べられなくなった捨てられるお米をアップサイクルしたノートです
フードバンクにあった大量の災害用備蓄米が、コロナ禍によるイベントや炊き出し中止を受け食品ロスに。
そんな現状を目にして、紙に再活用することにしました!

ホットタグ1位にランクイン:#お雛様

 続いては、「#SDGs」と一緒に投稿されたユーザーの投稿文から上昇率の高いタグのランキング「ホットタグ」からのご紹介です。
1月の「ホットタグ」ランキングで1位にランクインしたのは、なんと「#お雛様」でした。お雛様は、立春(2月4日頃)から雛祭り後の3月中旬頃まで飾るのが一般的だと思いますが、「#SDGs」を意識した方は、1月から手作りのお雛様を準備するようです。

・干支の「ウサギさん」の「変り雛」の手作りワークショップ
本日は、今年の干支の「ウサギさん」の「変り雛」ですが、如何でしょうか?
子供さん用の「創作雛」は、安全性と時間短縮を考え・穴が開いてる、プラスチック素材を沢山用意してますので・子供さん1人でも、容易に作れます。
朽ち果てる・ナチュラル素材は、最強のサスティナブル素材だと思い、プラスチック素材は使わず・色々創作し、その環境への優しさや・作品が持つ、温もりや癒しを広めたく・創作教室やワークショップを開催したりして、私達が出来る・環境対応等も伝えてますので、一緒に・チャレンジしてみませんか!

・クマさんの「変り雛」
クマさんの「変り雛」です。
身近にある・ナチュラル素材(野草・葉っぱ・蔓・木の実・穀物・等)に拘った「創作雛」で、子供さん用の「創作雛」は、安全性と時間短縮を考え・穴が開いてる、プラスチック素材を・沢山用意してますので、子供さん1人でも・容易に作れます。

ホットタグ7位にランクイン:#バレンタインプレゼント

こちらも1月としては早いですが、1月の「ホットタグ」ランキングで7位にランクインしたのは「#バレンタインプレゼント」でした。ご自身で作った手作りバレンタインスイーツや、親子で参加できるバレンタインプレゼント作りのワークショップの紹介などが投稿されていました。

・バレンタインプレゼント作りのワークショップ
バレンタインワークショップ!バレンタインのプレゼントや自分へのご褒美にいかがですか?
ハートのトピアリーを作ったらチョコとコーヒーを添えてラッピングをするので、そのままプレゼントできます。
親子で参加もできるので、ママと作ってパパにプレゼント!

・自家菜園の無農薬野菜を使ったバレンタインチョコレート
農園の無農薬お野菜を使って、チョコレートを作りました。

今月も、「#SDGs」と関連付けられてインスタグラムに投稿されているハッシュタグをご紹介しました。「#SDGs」への取り組みが始まっている企業も多くなってきていると思います。
株式会社MSSでも、SDGs推進事業を行っています。当社が得意としているマーケティングのノウハウを活用し、クライアント様がどのようにSDGsに取り組んだらいいのか、どのように活用したらいいのかを解決するためのお手伝いをしています。

 

※Instagramの投稿分析の詳細はこちらをご参照ください。
※SDGs推進事業の詳細はこちらをご参照ください。

関連記事

  1. 6d21607cbb1d304068d540e343f87825_s 30代・40代女性の掃除頻度は?
  2. f7625a8cdf091011d84d3379526cc10c_s 30代・40代女性がリビングの掃除で困っていることは?
  3. e8855c4058b3ed68db253a9e5ab267f3_s 30代・40代女性の夫のうち、掃除の協力率が高いのは?
  4. 67e23b75bf2e5245f33d3a53bd4f13c3_s 室内干しが多い季節は?
    梅雨の時期に続いて冬や春先に室内…
  5. f8a8327ce7f313c6d6c042f626048a30_s 30代・40代女性が今後欲しい掃除用具は?
    床拭きロボ…
  6. f3fed6380f3aa9320875f614c65171c1_s 幼稚園ママ、保育園ママはいつお掃除をしている? 幼稚園ママは平日…
  7. Two human hands holding earth global and big city on blurred blue nature background. Elements of this image furnished by NASA 『#SDGs』と一緒に語られる『ソーシャルグッド』とは?
  8. 423c8f5ed441a3bf29106ba69eef5060_s 室内干しや洗濯物をたたむ場所は?
    リビングに集まる洗濯物…

おすすめ記事

  1. 「コンビニ」の週1回以上利用率が高いのは【日常エンジョイ女子】57.8% CVS00
  2. Withコロナ期、Afterコロナ期で支出が増えるモノ・コトは? covid_pay00
  3. 30代・40代女性の分析に最適なセグメント手法は?
    9つのライフステージ・セグメント
    e392297cc49035f2b7b07ff096ce6b6b_s
PAGE TOP