スタッフブログ | バルク コンサルティングサービス

ISO27001の2016年度助成金情報

今期(2016年4月~2017年3月)で、ISO27001の取得時に東京23区で補助金や助成金制度で費用の一部をまかなえる事ができる区と費用をご紹介します。

【世田谷区】の助成金対象事業
http://www.setagaya-icl.or.jp/89.html
※補助対象経費は、
①コンサルタント委託経費
②申請料
③審査経費
④マーク付与登録料
※補助金額
 補助対象経費の1/2以内で65万円が上限です。 

【港区】の補助金対象事業
http://www.minato-ala.net/guide/shien_c/iso.html
※補助対象経費は、
①申請料
②審査料
③登録料
④コンサルタント委託料
※補助金額
 対象経費の1/2で50万円が上限です。

【品川区】の助成金対象事業(先期の資料です。今期はまだ未掲載) 
http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/jyosei/iso.php
※補助対象経費は、
①講座・研修受講経費
内部監査員養成等を目的とした講座・研修受講費用
②コンサルタント委託費用
③審査費用
審査登録機関による審査にかかる費用
※補助金額
 対象経費の2/3で60万円が上限です。

【江戸川区】の助成金対象事業
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/san_jigyosya/sangyo_jigyosya/jyosei/iso_eco_p.html
※補助対象経費は、
①審査登録機関の審査に要する費用
②内部監査員養成のための研修に要する費用
③コンサルタントによる指導に要する費用
※補助金額
 助成対象経費の1/2で50万円が上限です。

【江東区】の補助金対象事業
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/sangyo/88978/25384.html
※補助対象経費は、
①審査登録機関の審査に要する費用(申請料・審査料・登録料)
②コンサルタント委託料
※補助金額
 補助対象経費の1/2で、50万円が上限です。

【足立区】の助成金対象事業
http://www.city.adachi.tokyo.jp/chusho/shigoto/chushokigyo/25iso-josei.html
※助成金対象経費は、
①内部監査員養成研修等に関する経費
専門研修機関が開催する研修に社員を派遣し研修を受講させた際の受講料。
②コンサルタントの指導等に関する経費
コンサルタントによる、企業内での導入教育・推進計画作成・環境調査・品質管理・環境管理マニュアルの整備等のための指導に係る経費。交通費は対象外。
③認証のための審査及び登録に係る経費
申請料、書類(文書)審査、予備審査・本審査等の各審査費用、登録証発行料、登録維持料(初年度分)
※助成金額
 助成対象経費の1/2で50万円が上限です。

【板橋区】の補助金対象事業
http://itabashi-kohsha.com/iso
※補助対象経費は、
①コンサルタント委託費用
②内部監査員養成費用
③審査登録費用などISOの認証取得にかかる総経費
※補助金額
 総経費の1/3で50万円が上限です。

【墨田区】の補助金対象事業
http://www.city.sumida.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/g108RG00000777.html
※補助対象経費は、
①審査登録機関の審査に要する費用
・申請料 
・審査料
・登録料
②コンサルタント委託料
③その他、区長が特に必要と認めるもの
※補助金額
 総経費の1/3で27万円が上限です。
 なお、詳細は、それぞれの区の窓口へお問い合わせください。