スタッフブログ | バルク コンサルティングサービス

マイナンバー記載通知カードの送付が始まりました!

いよいよマイナンバー記載通知カードの発送が開始されました。

住民票の記載住所へ各世帯にまとめて簡易書留で発送されます。

各自治体により到着には時間がかかると思います。不在通知などが投函されている場合があると思いますので、忘れないようにしましょう。

 

消費者庁によると6日、マイナンバーに便乗した詐欺による金銭被害が早くも発覚したそうです。

すでに不審電話などの相談が約20件寄せられているようです。

 

今回の金銭被害は高齢者の自宅に公的機関を名乗る女性から、電話でマイナンバーを通知、その後、男性から「公的機関に寄付をしたいから、マイナンバーを貸して欲しい」という連絡があり、教えたそうです。

 

翌日になって寄付を受けた機関から「マイナンバーを教えたことは犯罪にあたる」という連絡があり、記録を改ざんすると称して金銭要求。2回渡したという内容です。

 

この金銭被害以外にも、

・マイナンバーに関するアンケート調査という不信電話。

・サイト利用料を払わないとマイナンバーが通知出来ない

 という不信メール。

 

こういった詐欺が横行しています。今後はさらなる被害が増えると予測されます。

 

みなさんも十分注意してください。

個人の事件ではありますが、企業では今後、従業員からマイナンバーを収集しなければいけません。収集方法や担当者を決め、事前に従業員にマイナンバー通知カードの取得をアナウンスされた方がスムーズに収集できると思います。

各企業でマイナンバー教育などを通じて、従業員やその家族への注意喚起が必要だと感じます。

働いている方達は企業の動きで、マイナンバーを知る事が出来ますが、それでも認知度は低いのが現状です。

 

 

企業がマイナンバー制度開始に伴い、対応の実務をまとめました本をバルクは共著にて発行しております。

各企業規模に応じた取り組み方を分かり易く説明しております。

ご興味のあるお客様は、下記アドレスからアクセスしてください。

http://www.vlcank.com/co/support_mynumber

 

マイナンバーも重要な個人情報になります。

いまだに対策を取られていない企業様、どのような対策を取れば良いのか分からない企業様は、バルクにご相談ください!

 

ご連絡お待ちしております。