JIPDECからの注意喚起について
プライバシーマーク
プライバシーマークロゴの不正使用について
プライバシーマークの付与元の、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が、プライバシーマークロゴの不正使用について、随時、注意を喚起しています。
プライバシーマーク(ロゴ)を不正に使用しているサイトおよび事業者について掲載のサイトが下記です。
(http://privacymark.jp/notice/invalid_pmark_user/)
資格がないのに使用している不正使用と、既に契約が終了しているのに使用している会社のサイトが掲載されています。
なお、現在、プライバシーマーク付与契約を結んでいる事業者は、下記で確認することができます。
(http://privacymark.jp/certification_info/list/clist.html)
JIPDECでは「プライバシーマーク付与事業者の正当な利益を守るため、引き続き、不正使用の事業者に対し監視とプライバシーマーク(ロゴ)の削除要請を行うと共に、必要に応じ法的措置を講じることも含め、対処していく所存です。」とコメントしています。
また、【不正使用に関する情報提供のお願い】と言うことで、「ホームページや名刺などで、プライバシーマーク(ロゴ)を不正に使用している事業者を発見した場合、JIPDECのホームページの「お問合せ」フォームからご連絡いただきますよう、ご協力をお願い致します」とも掲載しています。