スタッフブログ | バルク コンサルティングサービス

【優良派遣事業者認定制度】と
【プライバシーマーク、ISMS】の関連性

優良派遣事業者認定制度がいよいよ動き出します(2014122日時点)。「優良派遣事業者認定制度」は、派遣労働者のキャリア形成支援などにおいて優良な人材派遣事業者を認定する制度です。

 

 人材派遣事業者の育成を通じて、多様な働き方のひとつである「派遣労働」の処遇改善を推進していく国の事業です。

 人材派遣業界が「優良派遣事業者認定制度」の構築を急いでいるのは派遣会社の中から優良企業を客観的な基準で認定し、派遣社員や派遣先企業の「評価・判断」の材料にしてもらうと同時に、業界全体の質の向上に結び付けようという試みだからです。

 

そして1016日に、優良派遣事業者認定制度の運営を任されている「一般社団法人人材サービス産業協会」から認定基準チェックリストが公開されました。チェック項目は下記の4つの大項目に分かれています。

 

Ⅰ事業体に関する基準

Ⅱ派遣社員の適正就労とフォローアップに関する基準

Ⅲ派遣社員のキャリア形成と処遇向上の取り組みに関する基準

Ⅳ派遣先へのサービス提供に関する基準

 

 特にこの中で Ⅰ事業体に関する基準には、

1-1事業健全性

1-2社内監査体制

1-3情報管理・保護

の項目が有ります。

 

1-3情報管理・保護の中の、「①個人情報保護」の項目については、プライバシーマークを取得している場合は登録証を提示することでクリアできます。そして「②機密情報保護」ではISMSを取得している場合は同じく登録証を提示するだけでこの項目をクリアできます。

 

 優良派遣事業者認定制度は「プライバシーマーク」と「ISMS」の取得に深く関わりがあることがわかります。

 

バルクでは、プライバシーマークやISMSの取得をご支援いたしております。今後、本制度の取得を目指されている企業様は是非、お問い合わせください。

 

「優良派遣事業者認定制度」のサイトです。(http://yuryohaken.info/